ギフトフェア実施中! ギフトフェア実施中!

三宅の分天ブログ

パンにも似合う、美濃焼

パンにも似合う、美濃焼

こんにちは、えりです。


「和食器って、和食のときに使うものじゃないの?」

そんなふうに思っていた時期が、私にもありました。


でも、美濃焼の器と日々付き合っていると、

パンやサラダ、ケーキにもすっと馴染んでくれることに気づきます。


たとえば、朝食のテーブル。

焼きたてのパンを、ざらりとした質感の黒いプレートにのせて、

サラダを深みのあるベージュのうつわに盛ると、それだけで雰囲気がぐっと引き締まる。

ガラスのカップやカトラリーとの組み合わせも、案外すごく合うんです。


おやつの時間には、素朴な粉引のプレートに

ケーキやマドレーヌをちょこんとのせて。

ほんの少し添えたミントの葉や、ベリーソースの色が、

器の表情をより引き立ててくれます。


実は、和食器って「余白を楽しめる器」なんですよね。

盛りすぎないことで食べものが主役になるし、

どこかほっとする“間”がある。


そしてもちろん、こうした和のうつわの多くも、美濃焼なんです。

たくさんの窯元が、時代に寄り添いながら、

和にも洋にも合うデザインや色を生み出していて、

選ぶ楽しさも、使う楽しさも、尽きることがありません。


お気に入りのパンやスイーツを、美濃焼のうつわで。

いつもの食卓に、少しだけ「うつわの魔法」をかけてみませんか?


のプレートに、パンとケーキ(きりっと引き締まる組み合わせ)

濃い色のうつわに盛りつけると、スイーツやサラダの色がぐっと映えます。パンの焼き色も引き立って、テーブル全体がしまった印象に。

 

やさしいベージュのうつわに、カンパーニュのサンドイッチ(ナチュラル系)

どんな食材にもなじむ、やわらかな色味。朝の食卓やブランチタイムにぴったりな、ナチュラルで心地よい雰囲気に仕上がります

 

白のさらりとしたプレートにゼリー(軽やか・透明感)

つるんとしたガラスの器と、すっきりとした白のプレート。軽やかなスイーツや前菜にもよく合う、清潔感のあるコーディネートです。


和風のお菓子+鉄瓶で、和のほっとする空気感

しっとりした和菓子と、落ち着いた黒のプレート。あたたかいお茶の時間に、和の静けさを感じるひとときが生まれます。

 

お気に入りの器を、パンと一緒に楽しんでみませんか?